ゲームをご購入(ダウンロード)いただくには アミューズメントセンターへの入会(無料)とEGGサービスへの加入(月額550円) が必要です。
配信日:2020.02.18
ポルトガル国王は貴下と以下の契約を結ぶものである。即ち、リスボンより南方1000リーグを、これより5年の間に探索し、発見した事実を直ちにポルトガル国王に報告すべし。発見した事実は他言無用とすべし。南方探索の援助金として、毎年金貨10000枚を与える。また、探索途上で発見した特産物については、貿易の対象として貴下が独占的に扱う権利を与える。但し、それに伴うあらゆる天災、事故、紛争について、王国は一切関知しない。この契約は向う5年間に限り有効である。
1469年ポルトガル国王アフォンソ五世。
本作は1994年にリリースされたシミュレーションゲーム。ゲームは大航海時代を舞台としており、プレイヤーは船団(冒険家)に指令を出して世界中を探索させ、真の世界を発見(記録)することになります。
大きな特徴としては、冒険家が持ち買った情報を信じたり、信じなかったり出来るという点でしょう。探索に出発した冒険家は一定の時間がすぎると帰還し、冒険の成果を報告をしてきます。この時、プレイヤーが報告を信じれば探索した地形はその報告どおりの地形に確定。報告を信じなければその地域は未確定となり、納得いく地形になるまで探索を重ねることが可能です。こうして幾度となく世界中を探検し、(自分好みの?)世界地図を完成させることが本作の目的となります。
とはいえ、冒険を続けることもひと苦労。ポルトガル国王からの援助にも期限があるため、プレイヤーは発見した特産品を使って貿易を行い、探索資金を稼がなければならなかったり、冒険家は年齢で引退してしまうため、世代交代なども行なう必要があったりと、ゲームを攻略するには様々なマネジメント能力が必要です。
なお、本作では世界地図を作成することが目的の一つですが、幻のアイテムとして「イブラークの骨」なるものがあり、当時はこれを発見すると、メイプルリーフ金貨を実際にプレゼントするキャンペーンも行われていました。「イブラークの骨」は簡単に見つかるものではありませんが、本作をプレイするのであれば、ぜひチャレンジしてほしい目的といえるでしょう。